止まった時間と流れる時間

夫を亡くした30代妻のつぶやき。

結局は心だよな〜。

なんて当たり前かもしれないけど。


勉強2日目。

長く介護職でやっていくつもりではいるから、

当然知っておくべき知識。

だから、テスト勉強用にやってるけど、

その場しのぎじゃなくて自分の物にしなくてはね…

忘れるの早いしなぁ〜(ー▽ー;)


だけど現場で実際に要ると思う部分は

技術や、何より一番に大事な事は

理解したい気持ちや共感しようとする心だと、

つくづく思う。

いくら知識を豊富にしても

心がささくれてたら、名ばかり介護。


職場は人間関係がややこしいとか

ネットの書き込み、色々な所でも聞く。

働く前から覚悟してたけど、

私は恵まれているのかも知れない。

それぞれの個性、捉え方、気持ちの表し方で

気持ちに沿った介護をしようとしている姿が

多々見える職場。

長年やってる内惰性でやってる様に感じる

(怠惰な)職員さんもいるのは残念だけど、

それをカバー出来る素晴らしい人達がいるから

余り気もそちらには行かず…興味が湧かない。

学校では、いい職員さんをひとり見つけて

見習うっていい話が聞けたけど、

それもひとりじゃないから、やっぱり恵まれてるかも。

職員同志の会話の中では

チョット?に思う人(不器用なのかな?)も、

仕事の中での人との接し方を見てたら

その人の良さがあって、その良さっていうのは

気持ちから出る言葉や行動です。


それが「仕事が出来る」っていう

しっくり来ない言葉になるんだけど、

要するに心が豊かかどうかだろう。

技術に関しては「仕事が出来る」のが必要だろうけど。

それは場数踏まなきゃね…


気持ちを引き出す様な長い会話を

失語症の方としている職員さん。

先日はそんな光景を見て、

気持ちをしっかり理解して

その方を笑顔にさせられるのが

本当に素敵だと思った。


認知で会話も成り立たない全介助の方、

優しい笑顔を見たら、嬉しくなる。

その人の持つ心は表情で伝わる。

自然と、この方の為にしてあげたいって気持ちに

ますますさせられる。


でも、そうじゃない人だって勿論いる。

つい最近の話だと、

レクリエーションで書道をしていて

(一応、笑顔は心掛けてるんですが)

それに対してイキナリ、えぇー?な事。

「あんた!!私の字を見て下手クソやから

笑ってるんやろうっ(怒)」って言われたり

(な、な、なんだそりゃ〜〜!汗。)

私があなたに、いつそんな態度で接しましたか?(ー ー;)

だけど、こう捉える人だっています。

そういうのも、これまできた環境から?ワガママ?

人それぞれの性格。

何でも我先にが叶わないと大声で怒るじいちゃん、

利用者さん同志でヒソヒソ。。。

他人に興味があるのはいいけど、

好奇の目なのか他人との比較なのか噂好き。

歳関係なく、そういう傾向の人は嫌だ。

仕事の中だから距離を置いて見れるけど。


人間ですから(相田みつお)…か??

もう、そこまでワイドにならなくていいわ。

神様仏様じゃないし、人間ですから。。。

問題が起こらない様にほどほどの対処です(汗)

逆の立場になる時が遠い日に

いずれ来るかもしれないけど、

優しさやどこか可愛らしさって

その人自身が輝くというか…

逆は色んな意味、損するよな〜とも思ったり。

損得じゃないけど、

人から好かれる様な人柄って本当に大事。

日々見る人間模様で色々と思います。


介護者、利用者、そんな介護の枠でなく、人として。

あと何年生きられるか、な時に

自分がどういう気持ちを持てるか、

どういう人生を歩んでいく(きた)のか、

後から付いてくるものだけど

好感の持てる人、愛される人になれるのか。

恵まれた中で?苦境に立たされながら?

色々な経験からの自分なりの考えで…

経験した辛い事をどう転じていけるかも自分次第。

これからの日常の中で大きな影響があるだろう事。

どんな気持ちで?

色んな思いが湧いても、それなりにやっていく他ないよね。


慕われてこそ、その人の本当の存在価値だと思う。

結局は心だよな〜。

旦那が亡くなった時にも、心の底からそう思った。


…なんて、

まだ介護職に踏み出したばかりの新米オバサンが

生意気な独り言を言ってしまったかも?ですが、

今日も引き続きスカスカ頭に知識を入れる作業を

再開しよっかな(^^;;テストは日曜日!

f:id:harunoamesakura:20150110032232j:plain

<a href="http://baby.blogmura.com/shibetsusinglembaby/" >にほんブログ村 死別シングル育児</a>